タイでもコンビニのセブンイレブンよく見かけます
ファミリーマートもちらほら
日本の商品が日本語のまま普通に売られています
しかもタイで日本の味付け人気です
コンビニどこでも見かける飲み物といえば
このレッドブルみたいなの栄養ドリンク
本家レッドブルの缶の隣とかに置いてある
これ飲んでるとタイでは女性に引かれます
精力剤の扱いらしい
効果や成分は未知数です。
タイでもコンビニのセブンイレブンよく見かけます
ファミリーマートもちらほら
日本の商品が日本語のまま普通に売られています
しかもタイで日本の味付け人気です
コンビニどこでも見かける飲み物といえば
このレッドブルみたいなの栄養ドリンク
本家レッドブルの缶の隣とかに置いてある
これ飲んでるとタイでは女性に引かれます
精力剤の扱いらしい
効果や成分は未知数です。
タイの道路を運転するのは慣れないと怖い
基本は左側通行なので日本と同じなのですが、ルールがかなり違います
信号が赤でも左折は行けそうな時、行っちゃってOK
まぁ車列の邪魔にならなければ確かにOKなんですけど、歩行者は危ないです
青信号で渡っても横から車が普通に来るし、巻き込まれるし。。
日本ではありえませんよね
おまけに、この見通しの悪さですから
スピードなんて出せませんよ
ご依頼ありがとうございます
タイで一番ポピュラーな乗り物はバイクかもしれない
バイクのタクシーが安いので地元の人は利用しています。
よく若者はバイクで集まり路上でたむろしている
日本もそんな光景はありますね。
バイク屋はかなりの台数をお店の前に揃えています。
カッコイイとか最新とかあるんでしょうね
まったくわからないですけど、
タイのヘルメットは日本と違い安全基準が低いとの事
少しこわいです。
タイに来たことのない知り合いは何故か、
タイでは象が歩き回っていると思っているらしい
わざわざ観に行かないと流石にタイでも町の中は歩いていません
街中を歩いているときに見かける事もあるけどね
写真良く見ると象っぽいのが
これは街路樹で象を型取ったフェイクですよ~
連日沢山のご依頼をいただきありがとうございます
気になる事がございましたら出来るだけ早いご対応を心掛けておりますので、お気軽にお問い合わせください
タイでの特別な乗り物と言えばこれ
トゥクトゥク
街中走り回ってます
観光客は良く多めにお金取られちゃうみたいですね
必ず乗り込む前に金額の交渉をしてください
私は最近は手を上げても観光客に見えないらしく止まってくれない事もしばしば
タクシーも同じです
慣れてくると相場を知ってますから
安く交渉されてしまうのが嫌な運転手も多いです。
運転手の最初提示額、半額をねらって交渉してくださいね。
あっ!言い忘れましたが、
エアコンは付いていませんので、風をお楽しみください。
昨日は大雨で家に帰れなくなるかと思いました
いつものお店はまた浸水してるんだろうな
浸水しても営業はしそうですけどね
タイでは路上でTVを観たりするんだけど
ワールドカップ決勝戦は雨の為みんなで観戦できないことに
ビールでも飲みながら観戦する予定がまたも雨
早く雨季終わらないかな
高台からの風景
日本もお寺や神社多いと思いますが
タイも同じです。
タイの違いは寺院が見つけやすい、少し違う意味ですけど
写真の中に屋根が見えています。
ほら、キラキラした屋根が見えてるでしょ。
そこです
崇めてます
日本周辺の台風の影響、ほとんど無いとは聞いていますが
日本に向かう便が何本か遅れたりしている確認がとれました
もう少し詳細わかれば、該当のお客様へご案内します
台風が来てるみたいですけど大丈夫ですか
タイもスコールが酷いと30分で道路が水浸し
床上まで水が来てもお店やってます
個人商店はタフなお店多いです
タイには日本企業のイオンが進出しています。
日本からの旅行者は何故か安心です。
水のまとめ買いをするにはオススメ
品揃え豊富で安いですよ。
夜ご飯食べに近所をフラフラ
屋台も多いけど路面の食堂もあります
こんなお店とか
こじんまりとしたお店が街中には多い
独特なスパイスかな?匂いが常にします。
飲食店全般
1ヵ月もいれば慣れて気にならなくなります。
ご飯美味しいですよ。
特に香草やスパイス好きにはたまらないと思います。
タイも朝は通勤で混みます。
バンコク市内の中心部へ向かう道
渋滞っぷりの写真です。
そう言えばタイの道は人の名前が付いています。
お偉いさん達の名前、時代に名を残す方達。
日本では番号が基本ですよね。
日本で言うと歴代の総理大臣や天皇の名前の道がある感じです。
地元の方々に道路名がなじんでますが、わたしは大通りしか覚えられません