商品はこうやって届きます
■配達される商品はこのような封筒に封入されています。
![]() |
左上に差出人の記載、中央に受取人の記載があります。 右上にはタイの切手が貼られていて、右下にはAIRMAILのシールが張られてます。 左下にあるシールに郵便追跡番号の記載があります。 このように、外装から中身はわからないようになっており、中身を知られること無くお受け取りできます。 ※プライバシー保護により、画像の一部を伏せさせていただいてます |
![]() |
開封すると、中身はこのように小さな袋に小分けされております。 袋に処方の際のレベルや服用のタイミングが記載されています。 3つの袋は昼食前・夕食前・就寝前と、服用のタイミングによって分けられています。 袋には服用のタイミングが記されており、1回で服用する錠剤数の記載もあります。 |
■各薬の袋 服用のタイミングが記載されています。
袋正面に記載のある文字と、○でチェックされている部分を確認できるようにアップにしました。
※服用のタイミングは一般的に指定のタイミング30分前にぬるま湯で服用が一番良いと言われております。
![]() LUNCH と BEFORE MEAL に○がある → 昼食前 |
![]() DINNER と BEFORE MEAL に○がある → 夕食前 |
![]() |
■服用する錠剤数の記載 TAKEとTAB./CAP.の間に記載のある数字が錠剤数です。 TAKE 1 TAB./CAPの場合、それぞれ各1錠服用と書いてあります。 その他ご不明な点はメールにてお問い合わせ下さい。 なお、薬事法により錠剤の効果効能・種類に関するお問い合わせは回答しかねますので、予めご了承願います。 |
![]() に○がある → 就寝前 |
|
自宅でお受け取りになる場合
郵便局員により配達が行われ、受け取りには必ず本人のサインまたは印鑑が必要となります。 ※ポスト投函・宅配BOX投函は行われません |
ご不在の場合
![]() |
■郵便物ご不在連絡票郵便局員が配達に伺った際、ご不在の場合は「不在連絡票」が必ず投函されます。不在連絡票は画像のような票になり、国内郵便の不在票と変わりません。 ※最寄郵便局により不在票が異なる場合がありますので、予めご了承願います。 不在連絡票が投函されてから1週間以内に最寄の郵便局へ連絡して下さい。 ごくまれに保管期限切れにより差出人へ返送になる場合があります。 ※ご連絡不備による保管期限切れの差出人返送は、当サイトの到着保障適用外となりますのでご注意下さい。 |
局留めの場合
商品発送後、ご依頼時に住所欄へ記入頂いたご指定の郵便局に商品が届きます。 商品発送後に連絡させて頂く郵便追跡番号をご確認の上、最寄郵便局へ届いている反応が出ましたら、速やかにお受け取りに伺って下さい。 ※受取人様宛に郵便局より商品を預かっている旨の連絡はありません ※ご連絡不備による保管期限切れの差出人返送は、当サイトの到着保障適用外となりますのでご注意下さい |
到着保証が適用外になる例
下記のような場合は到着保障適用外となりますのでご注意ください。・ご依頼時に記載いただいた、お届け先住所・郵便番号が間違っていた場合 ・ご依頼者様のご都合で荷物を受け取り損ね、返送された場合(長期不在・保管期限切れの場合も含む) ・お引越し時の転居届け不備 ・ご依頼時に記載いただいた受取人様の苗字と、ご自宅の表札に記載された苗字の違いによる返送の場合 |
ページの先頭に戻る